PERSON
人を知る

  1. TOP
  2. PERSON
  3. F.S
F.S

F.S

2022年 新卒入社 システム3グループ

業務内容

主に自社製の勤務表作成ソフトの開発と導入を行っております。
また、富士通製電子カルテシステムパッケージの導入および保守サポート業務や追加機能のプログラム開発、他にも他社製の診断書作成システムの導入など、様々な業務に携わっております。

F.S

入社のきっかけはなんですか?

元々システム業界に興味がありましたが、その中でも「医療」と「システム」両方の分野に関われる事に惹かれ入社を決意しました。

仕事のやりがいを感じたエピソードを教えてください

自分が初めて担当したシステムを納品し、お客様に使っていただけた時、まるで我が子が認められたかのような感慨深い気持ちを抱きました。(独身ですが…。)
また、以前までは”できなかった”事を、経験や知識を積み重ねて”できる”ようになる度に、自身の成長とやりがいを実感しています。

とある1日のスケジュール

  • 09:00
    メールチェック、作業内容整理
    メールチェックを行い、現在抱えているタスクを整理した上で優先度を設定し、業務を開始します。
  • 09:30
    システム保守作業・電話対応
    ユーザ様(医療機関様)からの問合せ・要望について、優先度の高い順に処理します。
    また、自分の関わるシステムについて問い合わせの電話があった場合は要件を伺い、急を要する場合やすぐに済む場合は適宜その場で対応します。
    F.S
  • 12:00
    昼休み
    基本は一人で過ごしますが、たまに若手のメンバーと一緒に昼食をとります。
    必要時仮眠も取り、午後の業務に向けて英気を養います。
  • 13:00
    プログラム修正作業
    自社で開発したシステムに不具合が生じた場合は、プログラムの修正を行います。原因の特定に難航した場合、このまま終業時間までかかってしまうことも・・・。
  • 15:00
    呼吸
    作業が行き詰まった時、抱えているタスクが山積みになった時、人は思考が停止してしまうものです。
    そんな時は一度オフィスを出て外の空気を吸い、現状のタスクや思考を整理します。
    落ち着いたら最後に気合を入れ直し、残りの業務に取り組む覚悟を決めます。
    F.S
  • 15:05
    プログラム修正作業
    引き続きプログラムの修正を行います。
    プログラムの修正が完了した場合、その動作をユーザ様の環境で確認します。
    動作に問題が無かった場合、そのまま修正プログラムを適用します。
  • 17:30
    作業報告、資料作成等
    作業が完了した場合、上司やユーザ様に完了報告をします。
    その際に対応内容や変更点等を正しく伝達できるよう、予めシステム修正前後の画面コピーなどの証拠(エビデンス)を残しておき、それを基に提出資料を作成します。
    F.S
  • 18:00
    退社
    当日中にやるべき作業が無い場合、明日以降のタスクを整理してから退社します。

休日の過ごし方

飼い猫と触れ合ってます。

F.S