CSR
一般事業主行動計画
次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、かつ育成される社会の形成に資するためには、働き方の見直し等が不可欠と考えられています。 当社は、次世代育成支援推進法に基づいて下記のとおり一般事業主行動計画を策定し、仕事と子育ての両立に必要な雇用環境を整備することと致しました。
目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を男性社員50%以上とする。
<実施時期>
令和6年11月~令和11年10月
<取組内容>
・育児休業率向上のため、男性の育児休業制度の周知啓蒙活動を行う
・育児休業制度を利用しやすい環境整備・業務カバー体制の検討
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けています
男女ともに子育てしやすい「子育てサポート企業」として、2018年8月31日に厚生労働省佐賀労働局より認定マーク「くるみん」を取得しています。
環境への取り組み
佐賀電算センターグループ環境方針を策定し、エコアクションを中心に継続的に環境保全活動を実施しています。
また、環境保全・美化活動の一環として、佐賀市金立町にある金立公園の市有林1.70ヘクタールを「メディックの森林(もり)」と名づけ、植栽や下草刈り、枝打ちの森林整備を行うことで、佐賀市と協定を結んでいます。