平成29年度10月号お知らせ版
6/24

広報ちくご 平成29年10月号6ホール 施設の利用予約は、利用予定日の2カ月前の日から予約を受け付けます。施設使用料は前納です。予約申込後、速やかに施設使用料を支払ってください。【申込み・問合せ】同施設(☎65-5502N65-5503)※上記番号は11月から。10月までは社会教育課(☎53-2516N53-4216)。トイレシャワー室ホールトレーニングルーム倉庫区分施設使用料冷暖房使用料ホール1300円200円ホール2300円200円トレーニングルーム300円200円会議室1100円100円会議室2100円100円会議室3200円100円カルチャールーム200円100円和室1100円100円和室2100円100円料理実習室400円200円※上表は1時間あたりの税込額です。※利用時間に1時間未満の端数がある場合は、1時間とみなします。※市外に住んでいる人が利用する場合、または営利目的で使用する場合の施設使用料は、上表の2倍の額とします。※トレーニングルームは市の健康事業などの実施日は利用不可。またトレーニング機器は有資格者の指導がなければ利用不可。▪館内各施設利用料と冷暖房使用料 この施設には、さまざまな用途の部屋があり、市民の交流と生涯学習の場として活用することができます。▪ホール 約200人を収容することができる広さがあり、講演会や発表会、コミュニティ協議会の総会などに使うことができます。 また、可動間仕切がありますので、半分に仕切って、日頃は、ヨガ教室などの学習、練習に使うことができます。▪トレーニングルーム ランニングマシン・エアロバイク・筋力トレーニングマシンなどを備え、健康フィットネス・トレーニングジム・軽運動を行うことができる部屋です。 この部屋のトレーニングマシンの利用にあたっては、現在、市総合福祉センターや介護予防拠点施設「古川ふれあい・いきいき館」(JAふくおか八女古川支所跡)に設置しているものと同様に専任のインストラクターの指導のもとで利用することになります。【事業実施時間】左表を参照※予約不要。【対象】市内に住んでいる20歳以上の人【負担金】▼20歳以上64歳以下=200円▼65歳以上=100円※金額は1回当たり。【持ってくる物】運動ができる服装、室内シューズ、タオルなど【問合せ】高齢者支援課(☎4115)、健康づくり課(☎4231)▪フリールーム 誰でも自由に使うことができるスペースで、本棚には市立図書曜日開始時刻終了時刻月13:0021:00火定休日水13:0021:00木9:0016:00金9:0017:00土13:0021:00日定休日※※11月5日(日)に限り、9:00から17:00まで実施します。館内の各部屋の特長などを紹介します夢広がる新施設大いに利用し、大いに学ぼう!

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る